世界は今日も美しい

政治と野球のことは書きません。

存在意義

過去にはおそ松さんに登場するAIたちに絡めて

ロボットの存在意義などについて考えたりもしましたが

人工知能と、ひとの可能性 - 世界は今日も美しい

 

持論として

ロボットなんていうものは

何かしらの役に立つために

この世に生まれてくるものと

相場は決まってると思っています

 

否、いました

 

先日、わたしの元にこの子がやってきました

 

何をするわけでもなく

ただしっぽを振る

もこもこした毛玉

 

何もしない

でもかわいい

 

もう役割とか意義とかどうでもいい

この子がかわいい

 

早く帰宅してこの子を愛でたい

来訪者

程々に暇な時に書いているこのブログ

最近はいっぱい働いたり

いっぱいイベントがあったりとで

あまり更新していませんでした

 

訪れた人は総勢4977名とのこと

自分のアクセスや

何度も見ていただいている方もいる方は思いますが

 

なんとなく自分の存在を実感するので

嬉しいものです

 

年内に5000人いくといいな

 

メリークリスマス

テレワークがそれなりに市民権を得た昨今

世間のサンタクロースの皆様の間では

夜を待ちわびる子供たちのために

この日だけは在宅勤務をする

という文化が萌芽していると聞きました

 

今年ほどクリスマスを意識しない年も珍しい

というほどに

何もらしいことをしない1日でした

 

朝普通に会社行って

適当な昼飯食って

デパートもケーキ屋もとっくに閉まった時間に会社を出て

遅くまでやってる町中華で晩飯食って帰る

 

せっかくなので

夜ごはんはちょっと豪華に

デザートに杏仁豆腐をつけました

 

令和を生きるサンタと

その子供たちに幸あれ

 

メリークリスマス

耳が心地よい

帰りの電車の中

前に座っていた若い二人の女の子が

お手本のように滑らかな

ロンドンっ子の英語で

おしゃべりしてました

 

昔から「母国語の発音」という属性が好きなのか

幼児の頃から落語のCDをBGMにして寝たりしたものですが

 

どうやら日本語以上に

アメリカ・イギリスの英語」に対して

文章としての美しさとは無関係に

耳が心地よくなるポイントがあるようで

 

今も美しい発音を求めて

意味もなく大統領の演説や

適当なドキュメンタリー番組

見知らぬ料理番組や

謎のYoutube朗読など

BGMが激しくなくで話し声が中心の動画を

流したりしながら眠りにつくことがあります

中身は全く聞いてません、聞いてもわからん

 

せっかくなので

いろいろな年代や性別の人が

いろいろな言語で作った動画で

セルフ検証してみましたが

 

アメリカ/イギリスの他には

カナダ/南アフリカ/オーストラリア/ベリーズなどの英語は

社会階層や地域、語り手の性別を問わず

大変にスッと安眠できました

英語圏の国であっても

ニュージーランド/シンガポール/ケニア/インド/香港などは

個人的に安眠に至りませんでした

 

単に聞き取れないから眠れないのかと

まるで知らない言語でも試してみましたが

それぞれの言語を母国語とする人による

アラビア語、ドイツ語、ギリシャ語、セルビア語、スウェーデン語、ヘブライ語、中国語では

耳が不思議と心地よく

フランス語、韓国語、ロシア語、フィンランド語、オランダ語トルコ語では

特に耳が反応しませんでした

スペイン語はばらつきがあったので引き続き要検証です

 

なお、内容は一切関係ないです

飲んだくれたおじさんがクダ巻いてる様子や

道端で繰り広げられるキャットファイトなど治安の悪い動画でも

はたまた幼児の成長記録のような

語学的な要素のほぼない動画でも

条件を満たせば心地よいことには変わりない

 

相性の良い音韻とかがあるのかな

もはや一種のフェティシズムですね

 

ひとつだけ言えることは

睡眠学習は無意味ということです

ちょっとだけ期待したんだけどな

かわいいね

10話見た?

なごみ探偵おそ松くん

かわいいね

 

ぱたぱた走って

ほっぺぷにぷに

おめめくりくり

かわいいかわいい探偵さん

 

精神年齢未就学児で

借金まみれの成人男性

かわいいね

 

でもね

もっともっとかわいいのはね

次回予告の

「今始まったことじゃないんだよぉ」

から滲み出る

 

ほんのりと歳を重ねてしまって

10代の頃より体力も精力も落ちて

いつまでも若くはないよなと思い始めた頃合いに漂う

ほろ苦いオッサン臭さを纏った

 

令和の若者松野おそ松くんだからね

 

来週も楽しみだなあ

松野おそ松くん…………

ざらり

ひとは何故音楽を聴くのか

その理由のひとつは

記憶を記憶として

ちゃんと残しておくためなのではないか

と思うんです

 

中学生のある日

習い事の帰りに、見かけた大道芸人

マジックの傍流していた1/3の純情な感情

 

高校生のある日

それまで話したこともなかったのに

一緒に仲良く授業を抜け出した

同級生が聴かせてくれた

ほたる日和のリンゴアメ

 

大学生のある日

夏だか冬だかも忘れたけど

落ち込んだ日のカフェで流れていた

EvanescenceのMy Immortal

 

社会人最初の真冬の夜、

買い出しついでに入ったラーメン屋の

有線が流してた

amazarashiのバケモノ

 

いつだったか忘れたけど

外回りの帰りに入った居酒屋で流れてた

V6のBe Yourself!

 

何故記憶に残っているのかもわからない程に

些末なものだけど

その後なんとなく借りたり

なんとなくダウンロードしたりして

聞くたびにざらりとした感触で記憶が甦り

 

解像度が保たれる

あるいてみよう

昔から運動はからっきしだし大嫌いだけど

歩くことと音楽ゲームすることだけは苦にならないです

 

学生時代は

自由になるお金(音ゲー代)を捻出するため

片道1時間程度の通学路を

ほぼ毎日元気にあるいていたおかげで

てくてくどこまでも

歩き続けられる体を手に入れました

 

考えてみれば

たかだか2、300年前まで

一般庶民ははあるく以外の移動手段がなかったのだから

電車や車、自転車など

近現代の移動手段が娯楽となりうるように

あるくことにも娯楽性はあるはずなんですよ

 

なので最近は

少し時間ができたら

てくてくと用もなく

迷子にならないように線路沿いを探しながら

長めの散歩をします

 

音楽を聴きながらあるくのも悪くないですが

今日みたいに自分の靴音を聞きながら

周りの景色を楽しむのもまた乙なもの

 

お金もかからず密にもやらず、健康的です

 

今日は下北沢から高井戸まで

あるいて井の頭線をしてみました

 

せっかくだし

自分の足で何か長い旅に出てみたいな