世界は今日も美しい

政治と野球のことは書きません。

年代物

幼少のみぎりから憧れていたものが

いくつかあります

 

ひとつはうたのおねえさん

自分の歌が下手なことに気付くまでは

将来の夢でした

 

もうひとつはマジック

何もないところからハトをいっぱい出して

ハトに囲まれて暮らすことに憧れました

トリビアの泉でハトが仕込まれる物と知って

ちょっとだけ悲しかったです)

 

そしてもうひとつが

年代物の梅干しです

 

元から梅干が好きなんですが

何かのテレビ番組で

「漬けてから10年、20年の経った

年代物の梅干は

塩気の刺々しさがなくなって

旨味がギュッと凝縮され

塩だけで漬けた梅干でも

黒糖のようなコクのある甘味がする

50年モノとなれば尚のことだ」 

だなんて聞いてから

 

アホなもんだから

「10年後ならまだ高校生、

50年後でもたぶんまだ余裕で生きてるぞ!」

と気合が入っちゃって

 

思い立ったら吉日と

なんとか家にある梅干を

50年持たせようと画策したものです

 

一粒恭しくお皿に乗せて

冷蔵庫に入れたら

家族に翌日食べられていたり

 

家にあるストックをくすねて

机の隅に隠してみては

大掃除で見つかり処分されたり

 

そのうち何度も引越しを重ね

梅干をめぐる試行錯誤もすっかり記憶の隅

もう50年後の生に希望を持てない年齢に

なってしまいました

 

ところがこの前

たまたま家の冷蔵庫で2年と少し眠っていた

小田原・曽我の十郎梅で

白いごはんをいただいたら

 

塩だけで漬けた梅だというのに

塩っぱい以上に梅の実の甘みがほのかに主張し

おいしいのなんのって

あの頃の憧れが蘇りました

 

よく考えたら

多少足腰や胃腸が弱っても

極上の梅干一粒くらいなら

十分に楽しめそうなので

その日が来るまで生きる意味として

50年越しの終活として悪くないかもしれません

 

待ってなさい77歳の私